断捨離
こんにちは、ずず(zuzu)です。 断捨離、細々と続けています。 今日はちっちゃいものですが、迷っていたコスメを処分しました。 長く愛用していた眉ペン(本体)です。 www.cosme.net www.elegance-cosmetics.com 画像は2本ですが、実は3本持っていて、1本は先…
あけましておめでとうございます、ずず(zuzu)です。 ペットロスはまだまだ癒えませんが、今年もぼちぼちやっていこうと思います。 ーーーーーーー 2022年はペットロスの真っ只中で、いろいろ考えた年でした。 【ブロク】 毎日気づいたことを書いて更新しよう…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 バレエシューズを買った日、冬物の衣類を数枚まとめ買いしました。 今の生活スタイルと今の体型に合うものを厳選したつもりです。 買った分だけ処分しなければと、洋服ダンスの中の断捨離を始めました。 その結果、服を数枚、…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 以前、『阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし』をKindle Unlimitedで読んだ記事を書きました。 zuzuzblog.hatenablog.com 現在もKindle Unlimitedで読むことができますよ、ぜひー。 阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし (幻冬…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 早朝散歩(?)に出かけた母が迷子になり、警察のお世話になった話を書きました。 zuzuzblog.hatenablog.com 今回、ほんの短時間でしたが、身内の迷子を経験して、捜索は心身をすり減らすということを痛感しました。 幼い子どもが…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 買おうかなーと思っていた本がKindle Unlimitedになっていたので、ソッコーでダウンロードして一気読みしました。 ミニマリストしぶ著『手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択』です。 手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択 作…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 3連休の真ん中で、スーパーホテルにプチ家出した話の続きを書きますね。 zuzuzblog.hatenablog.com サラダとコーヒーが気に入った朝食 セミダブルサイズのベッドで熟睡して、翌朝はすっきりと目覚めることができました。 朝食…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 3連休の真ん中に、ビジネスホテルにプチ家出した話の続きを書きますね。 zuzuzblog.hatenablog.com レディースルームは快適そのもの スーパーホテルで私が宿泊したレディースルームは思っていたより広く、とても清潔でした。 …
こんにちは、ずず(zuzu)です。 9月の3連休に1泊2日のプチ家出をして、介護から解放された話を書きたいと思います。 超久しぶりの外泊 3連休の2日目にきょうだいが帰省するため、きょうだいに母の世話を任せ、外泊して骨休めしようとたくらみました。 コロナ…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 ブランド品買取店訪問記、続きとなります。 zuzuzblog.hatenablog.com バッグは修理して使うことにした 批判的な記事になりますので、店舗名は伏せています。 ブランドバッグ2点は古くて査定額が低かったので、自分で修理して…
こんにちは、zuzu(ずず)です。 昨日のブログの続きになりますが、ブランド品買取店に行ったときのやり取りが奇妙だったので書かせてください。 zuzuzblog.hatenablog.com 批判的な記事になりますので、ショップ名は伏せます。 そのショップは、全国にチェー…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 最近は換金というより、とにかく断捨離したくて、”今”必要のないものをあれこれ売却しています。 本・CDは史上最低額だった 本は定期的に処分しているし、元々そんなに持っていなかったCDはほとんど処分してしまったので、手元…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 生来のそそっかしさがヤバくなってきました。 zuzuzblog.hatenablog.com 流れを変えるための断捨離 連続忘れ物事件を起こしてしまったのは、「断捨離しろ〜」というご先祖様からのお告げとしか思えません。 身の回りをスッキリ…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 50代半ばで仕事を辞めたのは、生活のダウンサイジングをすれば何とかなると確信したからでした。 きっかけは、自家用車を外車から軽自動車に乗り換えたことにさかのぼります。 外車に乗っていた黒歴史 30代のとき、ローンで新…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 過去19回続いた、だいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』から学ぶ断捨離シリーズ(?)も、今日の20回目が最終回です。 生きるために、捨ててみた。 作者:だいた ひかる 幻冬舎 Amazon アルバム ”こんなことやってました” …
こんにちは、ずず(zuzu)です。 だいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』から断捨離を学んでいますが、本編は前回で終わり、残すところ2回となりました。 今回は、あとがきについて語らせてください。 生きるために、捨ててみた。 作者:だいた ひかる …
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日もだいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』について、語っていきまするぜよ。 生きるために、捨ててみた。 作者:だいた ひかる 幻冬舎 Amazon ”3人で冒険の船を漕いでいきたい” だいたさんが本書を執筆したのは出産…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日もだいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』について、語っていきまーす。 生きるために、捨ててみた。 作者:だいた ひかる 幻冬舎 Amazon ”反発も悲しみもがんも、すべて受け止めてくれた母” ーーーーーーー 若いこ…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 相変わらず、だいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』から断捨離について考えています。 生きるために、捨ててみた。 (幻冬舎単行本) 作者:だいたひかる 幻冬舎 Amazon 前回までの[part3 生きるために、楽しみを残してみ…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 だいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』の[part3 生きるために、楽しみを残してみた。]は”、本当に芸能人ですか?”って思うくらい庶民的なところが好きです。 生きるために、捨ててみた。 作者:だいた ひかる 幻冬舎 Am…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 だいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』から断捨離を学んでブログに残しています。 本書[part2 生きるために、考えを変えてみた。]からの学びは、前回までのブログに綴りました。 今日から[part3 生きるために、楽しみ…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日もしぶとく、だいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』を学んでいきますよー。 生きるために、捨ててみた。 作者:だいた ひかる 幻冬舎 Amazon ”がんになって、「地球ってテーマパーク」と気づいた!” 乳がんになって…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日もだいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』について、気になったことを書いていきますよー。 生きるために、捨ててみた。 作者:だいた ひかる 幻冬舎 Amazon ”バスタイムはおしゃれよりもワクワクを♪” 抗がん剤治療…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 だいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』の[part2 生きるために、考えを変えてみた。]は、乳がんの手術、再発、出産を経験しただいたさんならではの視点で、モノの断捨離だけでなく、お金の管理や健康、食生活にまで言及…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日もだいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』で断捨離を学んでいきます。 生きるために、捨ててみた。 (幻冬舎単行本) 作者:だいたひかる 幻冬舎 Amazon ”「がん=死」ではないと思えるようになった夫の言葉” 2016年、…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日も飽きずに、だいたひかる著『生きるために、捨ててみた』を学んでいきます! 生きるために、捨ててみた。 作者:だいた ひかる 幻冬舎 Amazon ”賃貸か持ち家か、私なりの結論” いまのところは我が家は、賃貸でいいかなと思…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 だいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』から断捨離を学んでいます。 生きるために、捨ててみた。 (幻冬舎単行本) 作者:だいたひかる 幻冬舎 Amazon 本書[Part1 生きるために、モノを捨ててみた。]からの学びは、7回に分…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日もだいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』で断捨離を学んでいきたいと思います。 生きるために、捨ててみた。 (幻冬舎単行本) 作者:だいたひかる 幻冬舎 Amazon ”美しい暮らしに焦がれる女性に立ちはだかる”かご問…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日も、だいたひかる著『生きるために、捨ててみた。』から断捨離を学んでいきますよー 生きるために、捨ててみた。 (幻冬舎単行本) 作者:だいたひかる 幻冬舎 Amazon ””捨てスイッチ”が加速する、嫌いなもの” 片付けを続ける…
こんにちは、ずず(zuzu)です。 今日も引き続き、こちらから断捨離を学んでいきたいと思います。 生きるために、捨ててみた。 作者:だいた ひかる 幻冬舎 Amazon ”趣味の文房具用品は「全部出し」で選別する” だいださんは文房具オタク。 子供の頃から文具を…