こんにちは、ずず(zuzu)です。
今日は不燃ごみと一部資源ごみの回収日でした。
月に2回しか回収がないため、壊れたティファールの電気ポットを忘れずに搬出しようと張り切っていました。
朝、買い物かごにティファールと空のペットボトルを入れていると、突然断捨離に火が点いてしまいました。
キッチン下の使ってない鍋や、吊り戸棚に眠ったままのパンやお菓子の型などを買い物かごへ。
その中には、母の嫁入り道具(?)の大きな無水鍋(なぜか蓋が見当たらなかった)もありました。
無水鍋は私には使いこなせないし、アラ還には重すぎる。
なんの罪悪感も覚えず、断捨離です。
上の料理本が出版されたときは驚きました(笑)
無水鍋は蓋を下にして火にかけられること、今日断捨離してから知りました。
持ち手が一体化しているので、洗いやすいとも。
いつの時代か思い出せませんが、小さな無水鍋でごはんを炊いていたこともありました。
それで私はかなり大人になるまで、電子ジャーで保温されたご飯が食べれなかったんだ…
無水鍋、もう少し使ってあげればよかった…
上のものを搬出した後、下のものも処分しました。
母から引き継いだものと、私が買ったもの。
母も私もこれからパンを焼くことも、お菓子を作ることもないでしょう。
そもそもガスオーブンを処分していますし(父が)。
もしお菓子作りを再開することがあれば、そのとき必要な道具を揃えればいいと思うことにしました。
またスポーツがしたくなったら…
また手芸がしたくなったら…
全てに通じる考え方ですね(笑)
キッチンには処分するものがまだまだあるので、少しずつ断捨離を続けていきます。
またね。