ずずぶろぐ

ていねいでない暮らし

【エイジング】腰痛より脚のしびれがつらい

こんにちは、ずず(zuzu)です。

水曜日に腰痛を感じてから左脚にしびれ痛さが走り、不安で不快な日々を過ごしています。

内科で処方された痛み止めが効いたのか、外科で処方された湿布薬が効いたのかはわかりませんが、痛みとは別に腰がラクになったと効果を感じたのは、腰部固定コルセットでした。

外科で処方してもらった、健康保険適用品です。

コルセットというと、プラスチックの大げさなものか、マリー・アントワネットが着けていたウエストをギュッと絞るものを想像しましたが、要は腰を守るベルトでした。

過去、腰椎を骨折したときも処方され、ほとんど使わずじまいでしたが、今回は違います。

コルセットをすることで腰が守られ安定し、腰回りが温かいのでトイレに行く回数が減りました。

コルセットをしているとトイレで手間取りますが、だいぶ慣れてきました。

着物の着付けのようで初めは面倒でしたが(笑)

保温効果が快適で、寝るときも着けています(いいのか?)

 

このように、腰に関しては現時点ではかなり痛みは引きましたが、問題は左脚のしびれが残っていること。

ずっとしびれているわけではありませんが、"いてててて"と思わず声が出てしまう程度の痛みが頻繁に起こります。

脳梗塞の後遺症と戦っている父は、

「しびれはマヒの始まりだから、脳外科で診てもらったほうがいい」

と言います。

家系的に脳血管系の病気の罹患率が高い。

自分的にはただの坐骨神経痛だと思っていますが、脳から来るしびれだったら怖い。

2週間薬を飲んでも痛みが続くようなら、対策を考えたいと思います。

またね。

 

【ホビー】おでんのからし色

こんにちは、ずず(zuzu)です。

かぎ針で編むこたつカバー(仮)、3回目のリピートとなるフンデルトヴァッサー<Opal 1436>で編みました。

落ち着いているのに地味ではない配色が気に入っていて、時折黄色が出現するのが楽しみでした。

おでんのからしみたいに、配色をピリッと引き締めてくれるので(笑)

 

こたつカバーは思ったより時間がかかってしまい、今年の冬には完成しませんでしたが、あきらめず必ず完成させようと思います。

腰が痛むのが問題ですが(笑)

またね。

【エイジング】結構しびれていた

こんにちは、ずず(zuzu)です。

昨夜から腰痛(坐骨神経痛)の薬を飲み始めました。

朝起きると、確かに痛みは消えていましたが、左脚のしびれは残っていて、こんなにしびれていたのかとちょっと驚きました。

朝、昼と薬を飲んで、腰の痛みは楽になりましたが、左脚の痛みとしびれはあります。

お風呂上がりのストレッチと腹筋はストップしているので、運動不足が深刻です。

 

昨日、過去に入院したことのある整形外科を受診したのは、腰痛が悪化しないようにリハビリしたいと思ったからでした。

その病院はリハビリが充実していてジムが併設されており、立派なプールまであります(入るつもりありませんが)。

エレクトーンに影響が出るようなら手術も検討したいのですが、入院するなら喫茶店があるその病院に入院したいのです。

入院中は毎日喫茶店に通って読書していましたから(笑)

 

本気で腰痛を治したいのですが、自己流で間違ったことをしたくありません。

どうしたものか。

またね。

【エイジング】LLサイズの骨盤サポーター

こんにちは、ずず(zuzu)です。

今日は母と私、かかりつけの内科で月イチの受診をしました。

そのとき、

「あのー私、ひどくはないんですがおとといから腰が痛くて、左脚のふくらはぎまで痛みが出てしまいました。診てもらうなら整形外科になりますか?」

と相談すると、医師は背骨の模型を指しながら、

「整形外科がいいと思いますよ。MRIで検査になると思いますが、脊柱管狭窄症ですね。痛み止めを出しておきますね」

と言い、問診だけで薬が処方されました。

薬は痛み止めと、しびれに効くビタミンB12で14日分でしたが、正直不安になりました。

こんなに簡単に薬が出るのかと。

薬を飲んで痛みが治る前に、整形外科を受診しようと思いました。

 

それで、内科の受診後、母がいるためいったん家に戻ってから整形外科を受診しました。

夕方の時間帯は混雑もそこそこでした。

診察室では、おとといから原因不明で腰が痛くなり、そのうち左脚がしびれたように痛みが出たこと、激痛ではないことを医師に伝えました。

立ったまま腕を下に伸ばしながら前かがみになるように言われてやってみると、すぐに腰が痛くなりました。

椎間板ヘルニアかもしれないが、MRIを撮らないとわからないとのこと。

今日はレントゲンを撮ることになりましたが、レントゲンの結果特に異状はなく、湿布と骨盤コルセットを出してもらいました。

骨盤コルセットは初めてだと言うと、女性看護師がコルセットを着せてくれました。

看護師はためらいながら、

「い、いつもはえ、LLですか?」

と私の腹囲を見てたずねました。

「はい、LLです!」

気を使わせて面目ない、ハキハキと答えました。

LLサイズのサポーターを箱から出し、私の腰回りにセットしてくれました。

私がサポーターをつけると、まるで妊婦の腹帯か、力士のまわしです(笑)

が、冗談を言う場面ではないので、お礼だけ伝えました。

 

帰路、以前この整形外科で骨盤コルセットを購入したことを思い出しました。

腰椎を骨折して緊急入院したときのことでした。

当時はまだMサイズくらいだったと信じていますが、そのときは若い男性医師にくだらない冗談を言った遠い記憶がよみがえりました。

口にしなくなっただけ大人になったのかも(笑)

せっかく購入した骨盤コルセットは、面倒ですぐに使わなくなって断捨離したと思います。

とはいえ、骨盤を固定していると、痛みをかなり回避できるような気がします。

暑くなるまでは骨盤コルセットをしっかり着用して、腰痛を直したいです。

またね。

【大人のエレクトーン】レッスン83回目 グレード試験の曲を全部弾いた

こんにちは、ずず(zuzu)です。

今日はエレクトーンのレッスン日でした。

世間話に長けている先生は、たいていお天気の話を振りますが、

「昨日から腰が痛くて…」

と生徒は自分の身体の不調を話し始めます(笑)

 

そうなんです、腰が痛いんです。

ですが、おかげさまでエレクトーンは弾けます。

最初に世界中の誰よりきっとを弾きましたが、上手く弾けませんでした。

練習でもまともに弾けないので、上手く弾けなくて当然です。

先生からは、

[ずっと抱きしめていたい]のところはかなり上達したけど、まだできていないところがある。

[Bメロ]の6小節目のAm7のベースの[ラ]が、2回とも[ソ]になっていた。

同じく[Bメロ]の決めの8小節目の[シドレッソー]のベースも、ふにゃふにゃだった。

との指摘をいただきました。

Am7のベースの[ラ]については、以前にも指摘されていたので気をつけていましたがダメでした。

決めの[シドレッソー]は、右手の重奏と、動きの異なる左手と、8分音符のベースを同時にコントロールすることができず、いまだに攻略できていません。

先生も"なんて不器用な人だろう"と思っているに違いありませんが、事実なので仕方ないですね。

 

続いて、今日はグレード試験で弾く曲を全曲弾こうということになり、編曲演奏の『気のいいアヒルを弾きました。

アレンジは決まっていますが、楽譜にしているわけではないので、弾くときは緊張します。

先生からは、

「2回目の演奏が早くなってしまっていたので、逆に1回目の演奏より気持ちゆっくりめに弾いてみてください。短調に変わるのでずっしりと重い感じにしたほうがいいと思いますよ♪」

とアドバイスをいただきました。

 

続いて、『Make you happy』を弾きました。

先生からはいつも同じ、

「もっとリズムに乗って弾けるといいですね♪」

とのことでした。

演奏に不安があるので、もっと弾き込みたいと思います。

 

次は、課題曲の太陽にほえろ!  メインテーマを弾きました。

ミスはありましたが、気持ちを込めて弾くことができました。

先生からは、右手のメロディーがポンポンと弾んだ弾きかたになってしまっているが、弾まないほうがいいとのことで、お手本を弾いてくれました。

先生の演奏は、[ミドラー|シドレー|ソレミー]と、譜面にブレスはありませんがブレスをすることによって、歌詞はないのに歌っているかのように聴こえました。

弾きたかも私とは違って情感があって、すごく参考になりました。

同じように弾けるかは疑問ですが(笑)

 

最後に『めぐり逢い』を弾きました。

この曲、テンポが♩=80とゆったりしているので、弾きながら集中が切れてしまうときがあるんです。

なんか間延びしてるなーとか余計なことを考えてしまうんですね。

それでミスを誘発してしまうのですが、今日もそのパターンでした。

先生からはなんと、

Codaから4小節目、左手は全音符なのに、2回弾いていませんでしたか?」

との指摘が。

ベースがCConDで[ドーレー]と動くのに合わせて、左手の和音もCを2分音符で2回弾いていたようでした。

休み休みですが1年以上弾いている曲なので、無自覚で自己流アレンジになっていました。

よくあることのようですが…

 

今日は5曲もレッスンしていただきました。

グレードの試験日までに腰痛が悪化しないことを祈るばかりです。

またね。

【大人のエレクトーン/エイジング】腰痛

こんにちは、ずず(zuzu)です。

今日、洗濯物を干し終えて、腰に痛みを感じました。

グキッといった強烈な痛みではなく、軽い鈍痛が持続する感じです。

ぎっくり腰にならないよう気をつけよ〜くらいに軽く考えていたら、だんだん痛みが増してきました。

どうも左腰のほうが痛みます。

約1年前に寝違えたときと、部位は違えど同じ種類の痛みではないかと思います。

zuzuzblog.hatenablog.com

原因はおそらく加齢、過体重、運動不足、姿勢の悪さあたりかなと自己分析。

前かがみになると痛みが走るので、腰を落としてから垂直に上下動するように気をつけています。

お風呂掃除はつらいし、夕方、母をデイサービスに迎えに行ったときは最高に痛くて不安でした。

温めたほうがいいかなと使い捨てカイロを腰に貼っていますが、どうなんでしょう。

 

さらなる不安は、明日のエレクトーンのレッスンに行けるかどうか。

恐る恐る家のエレクトーンを弾いてみると、問題なく弾くことができました。

腰をかばいながら弾くことで、むしろ普段より集中できて、苦手の『世界中の誰よりきっとの決めの[ソラシッレー]のコツがつかめました(笑)

[ソラシッレー]ではなく、右手の主旋律の[シドレッソー]と声に出さないで歌いながら弾くと、いい感じです。

ここまで長い道のりでした。

やみくもに練習するのもいいですが、創意工夫して時短することも必要ですね。

 

というわけで、現時点ではレッスンに出席する予定ですが、明日の体調によっては欠席するかもしれません。

自分は欠席しても、母はデイサービスに行ってもらいます(笑)

またね。

【ホビー】編み物のいいところ

こんにちは、ずず(zuzu)です。

昨日は、編み物を始めたことで睡眠時間が短くなったと愚痴りました。

zuzuzblog.hatenablog.com

でもやめられないんですよね〜

手先の反復運動はクセになるんです。

"謎の中毒性"と言われています(笑)

私はゲームをしませんが、ゲーマーさんも同じなのかな。

ゲームは指先を使う前提で話をしていますが(笑)

指先の動きが脳のどこかを刺激するのかもしれません。

 

ふっと思ったのですが、編み物って制作中にゴミがほとんど出ないんですね。

洋裁は糸くずがすごいし、布を裁断した後もごっそりと切れ端が出ます。

制作中にゴミが少ないのは、手作り系の中では少数派かも。

それから編み物はモバイル性が高く(日本語として合ってる?)、座ってさえいればどこでもできるので、ゴミが出ないのは助かります。

特にかぎ針編みは道具がかぎ針1本なので、携帯性に優れています。

カフェでもできるし(今度やってみよう!)、移動中の電車や飛行機で編み物するという強者もいるらしく(気持ちはよくわかります)。

私は車の運転席で編み物をすると、光が入って明るくてはかどるということに気づいてから、父の通院の送迎には毛糸一式を持参し、都合がつけば待機中に編むようにしています。

 

下手なミシンより、編み物が好きだな〜と最近しみじみ思います。

またね。