ずずぶろぐ

ていねいでない暮らし

映画『パワー・オブ・ザ・ドッグ』(2021年)を視聴した

こんにちは、ずず(zuzu)です。

期間限定でネットフリックスに加入している都合上、せっせと映画を視聴している今日この頃です。

今日感想などを書くのは、ネットフリックス制作映画『パワー・オブ・ザ・ドッグ』、原作は小説です。

2022年のアカデミー賞では作品賞本命と言われるも、『コーダ あいのうた』に敗れてしまった作品ですが、監督賞を受賞しており期待度大でした。


www.youtube.com

 

時は1925年、約100年前の物語です。

舞台はアメリカのモンタナ州の荒野。

主人公のフィルは男らしさを重視するインテリのカウボーイで、同じくカウボーイの温厚な弟と、コックと使用人がいる屋敷で暮らしています。

ある時、食事先でフィルは、男が花なんて、ダンスなんてと腹を立て、クレーマーと化しました。

未亡人である女主人が泣いているのに気づいた弟は、その後、美しくか細い女主人と恋仲となり、兄に内緒で結婚し、同居を始めます。

フィルは仲間や動物には思いやりがありますが、女、若者、先住民には差別的で横柄な態度をとります。

したがって、弟の嫁はフィルのパワハラモラハラのターゲットとなってしまいました。

それは彼女の大学生の息子に対しても同じでしたが、夏休みの1ヶ月をフィルと過ごす中で、ふたりの関係は少しずつ変化していきます。

ーーーーーーー

ストーリーは伏線が多く、淡々として重苦しいのですが、最後にえっ!?と驚く展開となりました。

作品は、'ドラマ/ロマンス'とされていましたが、'サスペンス'の方が端的ではないかと。

'パワー・オブ・ザ・ドッグ'というワードは聖書に由来するようですが、私には全く理解できません。

ですので、'パワー・オブ・ザ・ドッグ'を自己流に解釈すると、'飼い犬に手を噛まれた'といったところに落ち着きました。

フィルが弱った体で、牛革で自作したロープを手に、"ボーイは(どこ)?"と青年を探すシーンは、哀れで物悲しかったですね。

ラストで弟と嫁が抱擁するシーンも、なんだか切なかったです。

またね。