ずずぶろぐ

ていねいでない暮らし

映画『フェイブルマンズ』観てきた

こんにちは、ずず(zuzu)です。

ゴールデングローブ賞作品賞(ドラマ部門)を受賞した『フェイブルマンズ』を観てきましたので、感想などを書きたいと思います。


www.youtube.com

スティーブン・スピルバーグが映画界で活躍するまでの自伝であり、家族の物語。

スピルバーグが自身を投影したのが主人公、サミー・フェイブルマン少年です。

幼い頃から撮影に興味を持ち、映像制作でいくつかの成功体験をしますが、それ以外はパッとしない少年でした。

そんな大人しい少年が、“映像は事実を映す”と言って高校を卒業するまでに成長したのはカッコよかったです。

列車が衝突するシーンはジョーズみたいで、ボーイスカウトのシーンはインディ・ジョーンズのようで、E.T.っぽいシーンもあり、プロムはウエストサイド物語!?って妄想してしまったのですが(笑)

と書くと、スピルバーグの才能の片鱗をつなぎ合わせただけのストーリーのようですが、それだけでないのがこの作品の素晴らしさだと思います。

 

子ども時代は割と幸せな家族だったけど、他の家族と違っていることもあった。

技術者の父の仕事の関係で引っ越しが多くて苦労した。

みんながクリスマスをお祝いしているとき、うちはしなくてつまらなかった。

芸術家肌の母はメンタルが弱く、家事ができないことがあった。

カリフォルニアの高校では、ユダヤ人というだけでいじめられた。

意外なことが原因で両親は離婚することになり、兄妹は傷ついた。

恋をしたけど、幼すぎた。

大学は寮生活に馴染めず、パニック障害(?)を患い中退した。

ハリウッドでは自力で人脈を作り、映画の世界への足掛かりをつかんだ。

 

僕の育った家は一見平凡でも、振り返ってみると色々あったんだ。

君はどうだった?

得意なこと、苦手なことはみんなそれぞれ違う。

だけど、みんな違って、みんないい。

家族も人生も。

そんなメッセージを受け取ったような気がします。

観終わってから、じわじわと温かい気持ちがやってきました。

先日鑑賞した『エブエブ』が全く合わなかったので、余計にホッコリできました。

スピルバーグは、こういうのがいいな。

スピルバーグの作品でひとつでもお気に入りがある人には、必ず観てほしい作品です。

またね。

【大人のエレクトーン】『めぐり逢い』で試行錯誤

こんにちは、ずず(zuzu)です。

今日はエレクトーンのレッスンの日。

来週のレッスンはお休みなので、気合いが入ります。

 

今日で2度目のレッスンとなるアンドレ・ギャニオン『めぐり逢い』

原題はフランス語で『Comme au premier jour』

初めて会った日のように、って感じの意味なのかなー。

前回のレッスンの段階では曲の特徴を表現できず、先生の演奏と比較して落ち込み…

先生の演奏はエレクトーンの良さを存分に引き出した演奏でした。

練習してみても先生の弾き方にはならないため、いろいろ工夫してみました。

そのひとつが、指の先だけでなく、第一関節をつぶさない程度に指の腹まで使って弾くというものでした。

zuzuzblog.hatenablog.com

同時に、『めぐり逢い』のピアノ演奏の動画をいくつか視聴しました。

静かにやさーしく弾いているのもあれば、ある程度音量を上げて、力強く弾いているものもありました。

私の好みは静かでやさしい弾き方です。

ですが、レジストの音色が、ピアノとストリングスにヴァイオリンやチェロ、ブラスやクワイアなどが加わり重厚感があるため、私の技術で静かに弾くのは不可能です。

どうしたものかと思いながら、手首を柔らかくメロディーに合わせて上下させると、反動ではっきりとしたいい音が出るようになりました。

ロマンティックな『めぐり逢い』は、手首やわやわな弾き方が合っているような気がして、先に試した指の腹を使う弾き方は気にしないことにしました。

とはいえ、あまり指を立てて弾きすぎないよう注意したいと思います。

 

『めぐり逢い』のノリがイマイチだった原因は、右手のメロディーのスラーをブツブツと切っていたことにもありました。

伴奏ばかり練習して、右手がおろそかになっていたようです。

メロディーを間違って覚えると修正が難しいので、気をつけなくては。

気をつけることが多すぎて、頭が混乱するばかりです(笑)

 

今日のレッスンで『めぐり逢い』が合格することはまずないですが、愛の夢 第3番はリズムに気をつけてなんとか合格したいと願っています。

またね。

【ドキュメンタリー】ハリー&メーガン(2022年) エピソード4の感想など

こんにちは、ずず(zuzu)です。

今日は、Netflixオリジナルドキュメンタリー『ハリー&メーガン』のエピソード4の感想などを書いていきます。


www.youtube.com

エピソード4

メーガンは結婚披露宴の音楽とダンスを楽しいものにしたかったそうです。

そうしてハリー王子と初めて踊った曲が、ウィルソン・ピケット『ダンス天国』!

古くてファンキーなダンスナンバーでくるくる回って踊ったメーガンは心から楽しんだようで、インタビューでは『ダンス天国』をキュートに口ずさんでいます。

もしや、結婚式が幸せのピークだったのでしょうか?

 

いいえ、そうではありませんでした。

その後、熱心にボランティア活動を行い、諸国を訪問して、ハリー&メーガンは絶大な人気を得ます。

しかし、そこが頂点だったと、メーガンの友人たちは語っています。

女王陛下を頂点に、チャールズ皇太子、兄のウィリアム王子が人気者でなければ、王室の均衡が取れなかったのです。

ダイアナ元妃と同じパターンに陥ったのでした。

ハリー&メーガンの人気の上昇に反して、メーガンへのメディアのバッシングが激しくなったとき、

「最も近い人々の支持が必要なときに、反対を受けました」

と、ハリー王子は王室から助けを得られなかったと言っています。

ーーーーーーー

政権と同じように、イギリス王室のメンバーは絶えず支持率が報道されます。

アイドルグループの人気投票のように、自らさらされたい人にとっては問題はありません。

ですが、王室には税金が投入されているとはいえ、王室を選んで産まれて来たわけではなく、失礼だし酷だし下品だと思います。

配偶者にまで点数をつけられては、誰も嫁(婿)に来なくなるでしょう。

 

このドキュメンタリーでは、メーガンのルーツを匂わすソウルミュージックが、効果的に散りばめられいます。

エピソード1では『You're All I Need to Get By』が挿入されていましたし。

これからエピソード5、6を視聴しますが、どんな音楽が使われているか楽しみです。

またね。

【エイジング/推し】ダイエット仕切り直し

こんにちは、ずず(zuzu)です。

昨日の朝、ついにダイエット前の体重に戻ってしまいました。

 

確か秋ごろダイエット宣言して、すぐに少し痩せて調子こいてダイエットをサボっていたら、着実に増量してしまいました。

数年前にダイエットに成功したときから20kgも肥えてしまって、年齢的なこともあり、健康に支障をきたしている始末です。

体調はすぐれないし、コレステロールはえらいことになっていますが、それ以上にQOLを下げていると思うのは、人に会いたくないこと。

知らない人はどうでもいいけど、それほど太ってなかったときの私を知っている人には、確実に会いたくない。

いけませんね〜

 

以前も取り上げましたが、こちらの本↓内容は面白いのですが、翻訳もののため読みにくくて積読状態です。

こんなことだから、ダメなんだ…

 

ちなみにダイエット仕切り直し1日目の摂取カロリーは、839kcal(野菜分除く)。

野菜は482gも食べた!

おやつはみかんとヨーグルトでした。

1日1,000kcal前後に抑えて、1ヶ月平均マイナス1kgで、1年かけてとりあえず12kg痩せたい。

健康のために。

健全な精神のために。

ーーーーーーー

ここからは推しのこと。

エルヴィス・プレスリーリサ・マリー・プレスリーは何度もダイエットを繰り返していました。

表舞台に立つふたりが、どれだけダイエットで苦しんだかと思うと切なくなります。

一説によると、映画『エルヴィス』の賞レースが好調なため、リサは6週間で22kg減量して、公に姿を表したとか。

リサはそんなことはしていないと信じていますが、エルヴィスはダイエットの苦しさをクスリで乗り越えていた一面はあったのかも、と思えてくるのは、たった1日だけの食事制限でダイエットの大変さをひしひしと感じているからです。

 

ともかく、まずは食事に気をつけてダイエットに励みます。

今度こそ。

またね。

【ドキュメンタリー】ハリー&メーガン エピソード3の感想など

こんにちは、ずず(zuzu)です。

今日はNetflixオリジナルドキュメンタリー『ハリー&メーガン』のエピソード3の感想などを書きますね。


www.youtube.com

エピソード3

こちらのエピソードでは、弁護士であるメーガンの姪が登場します。

姪と言っても17歳以上離れた腹違いの姉の娘で、メーガンが『スーツ』に出演していた時期に会うようになり、親しく交流していました。

姪曰く、2歳のときに父方の祖父母が養育権を取得して、のちに養子となり、祖父母に育てられたとのこと。

母親とは6歳から会っておらず、2007年頃に連絡を取るようになったそうです。

その母親(=メーガンの腹違いの姉)は、マスコミに嘘の情報を流すようになり…

その内容は、虚言癖があるとしか思えないレベルです。

結婚式に姉を招待しないのに、その娘である姪を招待するのはいかがなものかということで、仲のいい姪を結婚式に呼ぶことができなくなったとのこと。

おまけに、実父はタブロイド誌にお金をもらって話題を提供するようになったため、結婚式の数日前に、式には参列しない(できない?)ことになりました。

 

ハリー王子はインタビュアーに、

「(メーガンに)どんな伝統を伝えますか?」

とたずねられたとき、

「たくさんあります。大家族ですからね。どんな家族でも複雑です」

と答えていました。

メーガンは両親の離婚後は母親に引き取られ、ひとりっ子として育っています。

それゆえ、大家族に憧れがあり、王室で過ごした初めてのクリスマスは、にぎやかでとても楽しんだそうです。

なのにアメリカでまた核家族になっちゃってる…

 

大変だなーと感じたのは、行事での服装についてです。

メーガンはイギリスではほとんど色の服を着なかったと告白しています。

それは、イベントではエリザベス2世はもちろんのこと、王室の年上メンバーと色が被らないようにするためで、キャメル、ベージュ、ホワイト系を選んでいたそうです。

確かエリザベス2世は、遠くからでも目立つように、鮮やかな色の服装をしていたと記憶しています。

メーガンは自分の考えで淡い地味な色の洋服を選んでいたわけですが、それが逆に洗練された印象を与えていたと思います。

 

無自覚ゆえにやらかした人種差別について、ハリー王子は深く反省し、次の行動を起こしていたことはすばらしいと感じました。

差別ってなくすことは難しいと思います。

自分はしないと思っていても無意識にしていることもあるし、されることもありますが、影響力のある人がこうして発信するのは、価値があることだと思いました。

またね。

【大人のエレクトーン】ブレイクスルー!?

こんにちは、ずず(zuzu)です。

先日のエレクトーンのレッスンでは、先生が『めぐり逢い』のお手本を弾いてくれましたが、自分の演奏との落差があり過ぎて凹みました。

私が弾くとスラーの音がつながらずボソボソした『めぐり逢い』になりますが、先生が弾くと情感たっぷりです。

イージーリスニンングっぽく弾くには、さらっと流れるように弾くのがいいと思っていました。

ですが、私がさらっと弾くと'棒'になってしまい、いかにも初心者っぽい演奏になってしまうのです。

どうしたものかと悩みましたが、『めぐり逢い』は今読んでいる本の場面にピッタリだということに気づきました。

ちょっとした別れのシーンが切なく、縁あってめぐり逢ったのに…などと考えながら『めぐり逢い』を弾くと、多少抑揚をつけられるようになってきました。

もっと音に強弱をつけたくなり、普段は指先を立てて弾いているところを、指の腹の先を使って、鍵盤を押さえ気味に弾いてみました。

 

すると、何となくですが、音をコントロールする感覚がつかめてきました。

ピアノでは絶対に許されなかった、指の腹を使った弾き方で、です。

もちろん指の第一関節はペタンと潰れないようにしますが、ある程度指の腹を使って弾かないと、アフタータッチが効かないことがわかりました。

ピアノとエレクトーンは同じ鍵盤楽器ですが、音の出かたは全く異なるのに、指先でタップするようにエレクトーンを弾いていたのです。

トランペットの奏法でフルートを吹こうとしていたようなものです。

 

このことに気づくのに、1年4ヶ月かかりました。

新中学1年生が部活に入部して、同級生からかなり遅れて、2年生の夏休みに入ってようやくコツがわかったのと同じ時間の長さです。

来週のレッスンまでに、新しい弾き方でみっちり練習してみます。

またね。

映画『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』観てきた

こんにちは、ずず(zuzu)です。

話題の『エブエブ』を鑑賞しました。


www.youtube.com

奇想天外な痛快アクションコメディかと想像し、思いっきり笑うつもりでした。

が、最初の30分(以上)は訳が分からず眠くなり、多分寝ていたと思います。

その時間を乗り越えて、何とかついていったつもりですが笑えない。

 

コインランドリーを経営する中国系の中年女性エヴリンが、税金の申告をしていて発狂し、呪いのような妄想に取り憑かれ、"世の中が悪い、家族がわかってくれない"との不満からカンフーの達人になって世直しをする過程で、モノの見方を変えていく物語と理解しました。

合ってますか?

合っているなら、多様性(アジア系の作品)とフェミニズムの面で、アカデミー賞作品賞の有力候補になるんでしょうね。

エブリンと夫、娘はみんなアジア系の役者さんですが、存在感と安定感があってユニークで、演技が抜群に上手い。

アジア系が白人をやっつけるのは、気持ちがいい(笑)

個人的には、娘がピンク髪で、エルヴィスのジャンプスーツに似た衣装で登場するシーンが好みでした(笑)

 

でもねー。

エンドロールになると、私の数列後ろのオッサンの猛烈なイビキが聞こえてきて、スクリーンが消えるまでイビキは収まりませんでした。

ごちゃついていてわかりにくく、一般受けしない作品かな。

映画関係者には斬新なのかもしれませんが、ちょっと無理でした。

 

私は、不気味でハラハラドキドキの『イニシェリン島の精霊』や、テーマソング以外ではアカデミー賞にノミネートされていない『ザリガニの鳴くところ』の方が、世界にはまだこんな僻地があるんだーとか、人間って複雑だなーとか考えさせられたし、心に残りました。

『エブエブ』が笑える作品だったら良かったのかも。

授賞式の前に『ファイブルマンズ』もできれば観ておきたいな。

またね。