ずずぶろぐ

ていねいでない暮らし

レッスン2回目 『シェリト・リンド』を弾いてみた

こんにちは、ずず(zuzu)です。

前回は、エレクトーン教室のベテランスタッフから、キーボードをお借りした経緯について綴りました。

今日は、2回目のレッスンについて書いていきますね。

タイに撃沈

2021年11月某日、エレクトーンの第2回目のレッスンを受けました。

ベテランスタッフからお借りしたキーボードで練習したことを先生に伝えると、

「まず右手で弾いてみましょう♪」

と、レジストの伴奏で『シェリト・リンド』を右手のみで弾いてみました。

「・ソラシドレ」の箇所を「・ソラシド・」と勘違いしていましたが、なんとか弾けました。

先生からは、

「エレクトーンは右手をできるまで練習し、左手とベース(足)をセットでできるまで練習してから、両手とベースを合わせます。ピアノの経験者は、右手と左手だけでいきなり弾き始め、後でベースを追加する人がいますが、左手とベースは必ず一緒に練習するようにしてくださいね♪ 」

と指導がありました。

ハイ、つい初見から両手で弾こうとしてしまいます…

 

続いて、左手とベースです。

キーボードにベースはないので、ここで初めてベースを弾くことになりました。

グダグダでしたが頑張って弾き終わると先生から、

「タイってわかりますか?」

と聞かれました。

「わかります。同じ音をつなげて弾かないのですよね」

と私。

「Bメロのここの和音(と譜面を指差す)、タイがたくさんありますよ♪」

「はあ〜」

と撃沈する私。

全くノーマークでした、穴があったら入りたい…

楽譜の解説は必ず読もう

シェリト・リンド』は、グレード試験の課題曲集『新エレクトーン・レパートリー グレード9級』の中で一番簡単そうだからという理由で選んだ曲ですが、演奏のポイントは、

シェリト・リンド 

Cielito Lindo

 メキシコ民謡の代表ともいえる1曲。「美しい青空」を意味する”シェリト・リンド”のタイトルどおり、気分が晴れ晴れするような明るいメロディーと、楽しげな3拍子のリズムで、多くの人々に親しまれています。

 ミディアム・テンポのワルツです。Bはコード・チェンジが複雑ですので、ベースの進行とともによく練習してください。全体的にアーティキュレーションに注意し、スタッカートは軽やかに、スラーは流れるように弾いて、表情に変化をつけてください。リズムにノッて明るい雰囲気で演奏しましょう。

以上、『新エレクトーン・レパートリー グレード9級』一般財団法人ヤマハ音楽振興会より引用

ということです。

青空の下で踊るフォークダンスといった感じの、アコーディオンが合いそうな曲ですね。

こういった楽譜に添えられた曲の解説は、めちゃくちゃ参考になります。

弾き始めだけでなく、上手く弾けないときや、曲が仕上がったときに、繰り返し読んでいます。

子どもの頃は気にしたことはありませんでしたが、大人は絶対読んでおいたほうが(間違った方向に行かなくて)いいと思います(笑)

聞いてよかった質問

レッスン終了前に、用意していた質問をしました。

1つめは、

「指づかいは自由か? 楽譜に指番号を書いてよいか?」

2つめは、

「楽譜どおりに弾かなければならないか?」

 

先生によると、自分で弾きやすい指番号を楽譜に書いてよいとのこと。

ただし、音名(ドレミファソラシド)は書いてはいけないとのことでした。

ピアノは楽譜に指番号が振ってあって、違う指で弾こうものなら先生からめちゃめちゃ怒られるか、叩かれていたな…

でも今考えると、ちゃんと見てくれていたんだなと思える…

 

そして、エレクトーンもピアノと同じく、楽譜どおり弾かなくてはならないとのこと。

知っている曲だと、自己流で弾いてしまいがちだけど、レッスンでは楽譜どおりが基本。

勝手にアレンジしてはいけないということですね。

早い段階で聞いておいてよかったと思いました。

 

こんな感じで、2回目のエレクトーンレッスンは終了しました。

次回は、せっかくお借りしたキーボードを、ある理由からお返したことについて書いてみようと思います。

またね。